台風の強風対策は雨戸の代わりに防犯フィルムを利用する

防犯フィルムを窓ガラスに使用することで、日常的な泥棒の窓破り対策にもなりますし、台風などの強風時のガラスが割れる対策にもなります。

mainte03_contents_top

雨戸やシャッターを設置する家が減少している

昔は台風がやってくると「雨戸を閉めて!」ということが一般的でした。それは強風により瓦や看板、ガレージ、木や枝など飛ばされて、家のガラス戸(アルミサッシ)を割って強風が室内に吹き込んできた場合、入ってくる風が逃げ場を失い上昇し、天井と屋根を突き破り、家を壊してしまうという問題があったためです。

また、それ以外にも雨戸には役割があり、留守にする場合は防犯のために雨戸を閉めたり、冬場はガラスから温かい空気が逃げてしまうため、寒さを防ぐ断熱効果を狙って雨戸を閉めていました。

しかし、最近は都市部を中心に雨戸やシャッターを設置しない住宅が増えています。

雨戸やシャッターを設置しなくなった理由はたくさんあります。
・間取り上、大きな窓が少なくなり小さな窓が増えたこと
・住宅の価格が上がってしまうため取り付けない
・ペアガラスやトリプルガラスが普及し、断熱効果が上がったこと
・雨戸やシャッターを閉めていると泥棒に留守と教えているため、逆に防犯上良くないということ

などが上げられます。

大きな掃き出し窓を設ける場所がリビングだけになっている家も多く、小さな窓には雨戸やシャッターを取り付けるメリットが少ないため、取り付けないという方が増えています。また、雨戸やシャッターは全ての窓に取り付けようと考えると数十万円単位で値上がってしまうため、そこにお金をかけない方も増えました。

ペアガラスやトリプルガラスによって雨戸やシャッターをしなくてもある程度の断熱効果が期待できますし、常日頃から家に居ることをアピールした方が防犯効果があるということから、雨戸やシャッターの必要性が低くなっているのも事実です。

強風に対して無防備ではガラスに物が当たってしまった場合に割れてしまいます。ガラスが割られないようにするために対策が必要です。

台風にも対応できる防犯フィルム

大型の台風が来るとガラスが割られないように、玄関やガラス戸(アルミサッシ)に合板を打ち付けて対策をとる方もみえます。この場合、合板は外壁に釘で打ち付けてしまうため、台風が去った後は釘穴に水が入らないようにコーキングをしておく必要があります。対策をしない場合は外壁内に雨水が進入し、外壁の裏側から外壁材が痛んだり、カビたりしますので注意が必要です。

一番手軽な方法は、ガラス戸に防犯フィルムを貼っておくことです。

泥棒の侵入時間を遅らせることができる防犯フィルムですが、強風で瓦や看板、木や枝などが飛んできた場合であっても、防犯フィルムによってガラスが一度に割れることなく防ぐ役割をします。(その後はガラスごと取り替える必要があります。)

雨戸やシャッターであっても住宅を建てた後からでも設置することはできますが、防犯フィルムであればより簡単に後からでも貼ることができます。

日常的に防犯としても利用でき、台風の対策にも効果があることから一石二鳥の対策と言えると思います。ただし、防犯フィルムは大きなガラス戸になると、1枚辺りの価格が高価になります。財布と相談をしながら決めましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です