建て前の最中や建て前の直後に突然雨が降ってくることがあります。柱や梁が雨で濡れてしまうことは本当に大丈夫なの?という疑問にお答えします。
建て前の後に雨が降ってもよいのか
家を建てるときに一番重要な時であり、一番の目玉とも言えるイベントが「建て前」です。一般的には「大安」の日に行いたいですが、建て主さんの休日の日程や工事の日程などと調整した上で、一番都合の良い日に行うことが多いです。
日柄で気をつけなければいけないのは「三隣亡(さんりんぼう)」です。近隣三軒が亡ぶほどの災いがある日を表しますので、この日は避けます。
建て前は強い雨が降ってしまうと行わない場合がありますが、建て前の次の日に雨が降ってしまう場合もあります。休日、吉日、天気の良い日がすべてそろうことは非常に難しいです。
この時に気になることは柱や梁に雨が当たってもよいのか?ということですね。
一部を除いて基本的には大丈夫です。という事になります。
構造用合板はやっぱり水に弱い
建て前で建物の骨組みと屋根の防水施工まで1日で行ってしまうことが多いです。理由は雨を避けるためですね。横なぶりの雨が入ってこないように足場にメッシュ状のシートを取り付けます。この状態でほぼ雨が建物の中に入ってくることはなくなります。
※このメッシュ状のシートはそれ以外にもいろいろな役割を果たします。
上記の状態まで施工する前に雨が降ってします場合もあります。
その場合は雨が柱や梁に当たりますが雨にあたっても問題はありません。柱や梁、土台などによく使われる桧や杉、ヒバなどは水に強い材料です。完全にベタベタになってしまった場合は次の工事に入る前に乾かす場合もあります。
雨に濡れて問題になる柱は、柱がインテリアとして見えてくる場合です。雨の跡が残ってしまった場合は補修が必要になってきます。
やはり一番問題になってくる材料は合板です。合板は水気に非常に弱いため、濡れてしまうと材料の強度が落ちて弱くなります。また、濡れた状態で次の工事を行うと水気が外に出られなくなるため、腐ってしまう恐れもあります。
工事を行う大工さんは十分わかってみえますので、合板を張った後はすばやく防水シートを貼るなどの防水工事を行っていますよ。