IHクッキングヒーターの危険性

オール電化を中心としたIHの火を使わないが故の危険性を考えておきましょう。火を使わないことの問題点もあります。

contents10_contents_top

IHクッキングヒーターは便利で清潔

料理をつくった後に気になるポイントはやはり汚れです。スープが落ちた汚れやフライパンから材料が落ちた汚れ、そして油がはねた汚れなどです。

ガス機器の場合、調理スペースが完全にフラットにすることは難しく、五徳(ごとく)があります。この五徳に油などが付くと焼き付いてしまい取ることも難しくなります。

IHクッキングヒーターは五徳がなくフルフラットな台になります。台の下には何千回も巻いたコイル(電線)が設置されており、この電気を利用して調理します。電気はガスほど蒸気の上昇が少ない上、臭いや油なども上がりにくいため、飛び散る範囲が狭いのが特徴です。
しかし、それらを吸い込むためキッチンファンは吸い込みが強く、人の頭近くまで低い位置に設置されることが多い事が、背の高い方の悩みとも言えます。

高齢者の方は今まで使い慣れたガス機器を好まれる傾向がありますが、IHクッキングヒーターはガス機器に比べ電子制御されているため、油火災や衣類に火が燃え移る可能性が低くなるなど、安全面でプラスになることも多いです。

ペースメーカーをつけられている方はIHクッキングヒーターを使わないことをオススメしますが、元気に暮らしている方は少しでも危ないリスクを取り除いて、これからも元気に暮らしていけるようにしていきたいものです。

火を使わない危険性

近年の住宅は「キッチンはガスのIH(電気)へ」、「暖房器具はストーブやファンヒーターの灯油からエアコンへ」とますます電気に頼る住宅が増えてきています。

現在の大人は昔の料理作業や暖房の危険度などを知った上で、電気はボタン1つで動き安全で非常に便利です。しかし、小さな子どもたちは火をあまり見る機会がないまま育っていきます。
「みんなで花火をするときに初めて火を使う」や「小学校のアルコールランプで初めて火を使う」子どもたちが増えていくことが考えられます。

その程度であれば問題はありません。しかし、自宅が火災に遭った場合や大地震に見舞われた場合は火の消し方、つけ方を知っている必要があります。電気はありません。

火は怖いものですが上手に扱う必要があります。何をしたら消えるのか、何をしたら扱えるのか。大地震の避難所生活では炊き出しなどの時は火は必需品です。

技術によって身の回りは便利になっていきますが、人として知っておきたいことはあります。大人は花火やキャンプの時などに子どもに伝えていきましょう。今後、火だけではなく別のことも増えていくかもしれません。

IHクッキングヒーターの価格とガス機器の価格

IHクッキングヒーターが発売された当初は機器がガス機器に比べてあまりにも高価なものばかりでした。しかし、年数が経つにつれて価格が落ち着いてきたこともあり、現在では同じような仕様であれば、ガス機器+5万円ほどでIHクッキングヒーターを導入することができます。

オール電化にすることでガス管の配管工事や月々の基本使用料が必要なくなることから5万円差額以上にIHクッキングヒーターの方がお得になるように感じます。

しかし、実際にはエコキュートとエコジョーズガス機器では、エコキュートの方がかなり高価な商品ですので生涯のトータル金額としてはほぼ同等といえるのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です